ドーナツ
食べなきゃ死ぬ!というほどでもないけど、かなり前から、
粉砂糖がかかっただけのフワフワのドーナツが食べたくて
しょうがない。
新宿南口の駅構内に、DOUGHNUT PLANTという
ドーナツ屋さんができているのを発見 (明日オープン)。
NY発の店らしいので、顔ぐらいの大きさがありそうな…
それにガブッとかぶりつけたら、どんなに幸せかしらん。
何かにつけ「それはアメリカ人の食べ物!」と言うフランス人が
うちにいるせいで、ここ何年もジャンクフードとは無縁の生活を
送っている。
健康的でいいじゃないの!と言えばそうなんだけど、まったく
食べないというのもちょっぴり寂しいものである。
まあ、食べようと思えばいつでも食べられるんだけど、それこそ
アメリカ人じゃあるまいし、朝や昼に「ごはん」として食べるのは
気が進まない。
さてさて、そのDOUGHNUT PLANTのメニュー見たけど、
何かマズそう…いかにもアメリカって感じの、コテコテに
コーティングされた、甘そうなドーナツばっかり。
素材はこだわってるらしいけど、NY発だっていうから、
もうちょっとヘルシー志向かと思ったんだけどな…
それに私の食べたいシンプルなドーナツもないや…
Comments
俺も日本人が作ったドーナツじゃないとダメだからミスド命だね。
スターバックスのドーナツとか食べる気しないよね。
すげー甘そう。でも食わず嫌いなのかな。
Posted by: tsuyoshi | December 08, 2005 at 15:16
先日、「じゃがいもドーナッツの店」と称する店のジャガイモドーナッツを頂きました。
大変素朴な味で、「お母さんのおやつ」といった感じのドーナッツでした。
次買うか…と言われると?????
「なんか作れそう・・・」
Posted by: やな | December 08, 2005 at 16:31
> tsuyoshi さん
書いた後に、いろんなブログをチェックしたところ、
どうやら想像しているようなドーナツではない模様。
「美味しい」という褒めのコメントばっかりだった。
こりゃーネタ作りのためにも、食べなきゃいけません。
> やなさん
じゃがいもドーナッツ、検索してみました。
飛騨・美濃ネット
http://www.gis.pref.gifu.jp/gifu-net/index.htm
に「道の駅で買える特産品」の
おススメBEST5としてランクインしてました。
岐阜の特産品みたいですね…!?
Posted by: chibiaya | December 08, 2005 at 16:59
ゲゲ・・・。特産品だったんですか?
知りませんでした。
もう一度、味わってみたほうが良いでしょうか?(笑)
Posted by: やな | December 08, 2005 at 18:47
あ、私の貼ったリンクからだと探しにくかったですね。
道の駅は「茶の里東白川 (東白川村)」になってました。
しつこく、じゃがいもドーナッツを検索すると、
東白川村がやたらヒットします…
やっぱり特産品…?北海道ならわかるけど、
何で岐阜…?ってついつい思ってしまいます (笑)
Posted by: chibiaya | December 08, 2005 at 22:42
私が買ったお店は、
「板取スイス村の」といううたい文句が付いていました。
これは、板取村にあるキャンプ場のことなんですけどね。(笑)
私も、地元民ですが「なぜ?」と思っています。(??)
Posted by: やな | December 09, 2005 at 10:54
スイス村ですか~どんな感じの所なんだろう?
働いてる人がハイジのカッコしてたりして (笑)
ん?キャンプ場なのか…
Posted by: chibiaya | December 09, 2005 at 13:08