住宅ローン
8 月に住宅ローンの更新?利率の見直し?何て言うのか
知らないけど、とにかく今の 3 年固定の契約が切れる。
私の景気はまったく良くなってないけど、世間の景気は
良くなってるらしいから、金利も当然上がってるだろうし、
これからもどんどんかちょっとずつかはわからないけど、
上がっていくのは間違いない。
だから、ここらで10年固定にしちゃおうかなーと、
りそな銀行のHPで金利を確認してビックリ!!
10年固定は3.9%!
シュミレーションで返済額を計算したら、15,000円UP!!
やー、これはなかなかキビシイですなー。
なんて思っていたら、今朝の朝日新聞に
住宅ローン、3 カ月連続引き上げへ みずほなど 3行
なんて記事を発見。りそなも入ってた。
カンベンしてよーーーー (´o`;)
金利があと0.5%ぐらい下がってくれたらなァ…
給料は上がらないのに金利ばっかり上がっちゃうんだから、
下流の人間はどんどん暮らしにくくなるワ。
Comments
預金金利が上がるより早く貸出し金利が上がるのは
インチキのような気がします。
金利は上がるって言っているので固定かなァ~…。
Posted by: やな | April 29, 2006 19:01
やっぱり、目先の支払額に惑わされず、
10年固定かなーと腹をくくるつもりです。
3年後に「2年固定でも金利5%」なんてことに
なってたら、それこそジゴクですからね~。
それにしても、還元もしないで、
取るだけ取るの、本当にヒドイです。
そんでもって自分たちはボーナスを
ガッポリもらって、やぁ景気が良くなったナァ!
なんて言ったりしたら…コロスよ!(笑)
Posted by: chibiaya | April 29, 2006 23:24
金利はまだまだ上がりますよー
信託銀行系が思いっきりあがったけど、ある程度の長期なら信託銀行系がお勧めかも。
私のお客さんは10年固定で2.55%だったよ
優遇ありだけど…
Posted by: maki | May 01, 2006 16:10
でも、好条件 (低金利) への借り換えって、
それなりに条件があるよねぇ?
年収が500万以上とか。
そこらへんが…正社員じゃない私には厳しい。
今は、8月の金利がグッと下がることを祈るのみ。
ありえないけど…
Posted by: chibiaya | May 01, 2006 21:28
そっか…
どうしてもマツは金利は高くなっちゃうね。
最近は、都市銀行も派遣さんOKになってきたけどね。。。
Posted by: maki | May 02, 2006 23:07
収入のある人の金利は低くて、
収入のない人の金利は高い。
何だかとっても納得いかないけど
しょーがない…それがイヤなら
自分が頑張ればいいだけの話だし。
収入によって金利の違うローンがあればなぁ…
なんて考えてみた今日この頃でした。
Posted by: chibiaya | May 03, 2006 10:42