すごい勘違い
何気なく新生銀行のHPを見ていてハッとした。
長期固定でも金利が低くて有利って思ってたけど、
勘違いしてたことに気づいた。
私の支払いはあと29年残っている。
で、目をつけていた新生の25年全固定って、私は25年間
固定して残り 4 年はその時の金利で…ってやり方なんだと
思っていたんだけど、そうじゃなくて、借入できる期間が25年、
つまり25年で全額支払い終えなければいけないのだった…!
そうなると、改めて残額を現在の金利3.20%で計算してみると、
完済は 4 年早まるものの、月々の支払いはりそなで払い続ける
場合とほぼ同額になる。
何だ…!全然意味ないじゃん!
ってことは、やっぱみずほだな、みずほ。
私が考えている当初期間優遇コースの10年固定の 7 月の金利は、
6 月より下がって2.25%。これなら今の金利と一緒だから、
月々の支払いも今と変わらないし、とりあえず10年は安心だし。
今日、電話で話したみずほの担当の人も「今がオトクです」って
言ってたし (商売だから当然か)。
ともなれば、この前取ってきた登記簿謄本とかが古くならないうちに
銀行に行って手続きしなきゃ。あ、入管も行かないとなー。
今月もいろいろ忙しい。
Comments