オレンジパン
ちょっと涼しくなったら、
やっぱり発酵がいまひとつ…
いや、ドライイーストを目分量で
入れたのが原因かも…
それよりもすごく困ったというか苦労したのは、
パンに入れるオレンジピールを手に入れること。
お菓子作りには常連の材料だと思ってたから、
大きいスーパーに行けば買えると思ってたのに。
イトーヨーカドーで売ってなかった時点でイヤ~な予感が。
ドライマンゴーなんてものはあるのにオレンジピールはない!
他にも 3 つの店を回ってみたけどどこにも売ってない。
でもオレンジパン作りをあきらめるのがイヤだったから、
オレンジ1コを買って、なんちゃってオレンジピールを作る。
時間がなかったから、砂糖で煮るのは省略して、
ちょっとオーブンで乾燥させてリキュールに漬けただけの
なんちゃってもいいとこのオレンジピール。
このオレンジピールもどきを使って焼いたパンは、
ものすごいオレンジの香りが!!
生地には水の代わりにオレンジジュースを使ったけど、
こちらはあまり…水でもよかった…?
それにしてもオレンジピール、どこで売ってるんだ!?
Comments
オレンジ・ピール・・・この前、売っているのを見たんだけど・・・どこだったか忘れてしまいました(笑) Aプライス、エコス、ヤオコーのどこかだったと思うんだけど・・・思い出したらコメント入れますね(苦笑)
Posted by: stream | September 25, 2006 17:35
エコスにはなかったです。
生協とコモティにもなく…
そんなに珍しいものではないのに…
マルヤはあるわけないとハナから決めつけて
探しに行かなかったけど、こういう時に
限ってあったりして…
Posted by: chibiaya | September 25, 2006 18:51
ドライマンゴーがあるのに、オレンジピールがない…?
逆ですよね~、普通(笑)
chibiayaさんちのご近所では、オレンジピールよりも
ドライマンゴーの方が需要が高いんでしょうかね~?
ドライマンゴーって、なんに使うんだろ…?
Posted by: ねこやしき | September 25, 2006 20:51
ドライマンゴーはどのスーパーにもありました。
さらに驚くべきことにドラッグストアでも売ってたりします。
「思いっきりテレビ」とか「あるある大辞典」とかで
取り上げられたのでしょうか…
私もどうやって食べるのか疑問です。
やっぱりパウンドケーキ?
Posted by: chibiaya | September 25, 2006 23:05
オレンジピール…千間台のサティーにありました。100グラムで230円だったそうです。
連れ合いが見つけて買ってきたみたいです。
私に作れ!!って事なんでしょうか??
Posted by: stream | September 26, 2006 17:03
千間台…行動範囲外 (爆)
サティにはあるのに何故ヨーカドーには…
あ、サティにあるってことは岩槻のサティにも
あるかな?!今度行ってみます。
Posted by: chibiaya | September 26, 2006 22:52