ソーキそば
沖縄で買ってきた沖縄そば (乾麺) とダシ (インスタント) と
ソーキ (レトルト) を使って作ってみた。
カレにとっては、これが初沖縄料理。
麺を茹で、ソーキを温め、ダシを
お湯で溶き、ネギを散らすだけ。
超カンタン。
アッという間にできた。
失敗なんてありえない。
こうれいぐす (こーれーぐーす) をお好みでちょちょっと。
このフェトチーネみたいな沖縄そば、パスタみたい。
パスタの代わりにも使えそうだ。
ダシはインスタントだから、普通に美味しい。
でもソーキは…これは…どうなの…
骨付きだと思ってたのに骨がないなーと、ソーキの入ってた
袋をよーくよく見たら軟骨付きって書いてあるし。
うーん、不味くはないけど、何だか気分半減…
で、カレはというと、「これ、脂っぽい」と言って半分以上
残しました。いつもバターたっぷりのもの作るくせに
何言ってんだか。
妹から、さらに沖縄そば&ソーキが送られてきたけど、
これは私 1 人で消費するかな!
私はソーキそば、大好きだ。
Comments
一緒に沖縄行ってたら
「美味しい!」って言ってたかもね。
アメリカの食べ物じゃないんだよ~って。
Posted by: やな | January 29, 2007 13:58
そのカレですが、旅行前日、持ち物チェックをしていたら、
マジメな顔して「沖縄はアメリカだからパスポートを
持って行かなきゃ」と言ってきました。
でも、確かに、沖縄料理はブタからダシをとったりしてて
脂っぽい気がしないでもありません。
サーターアンギーも、あれ、ラードで揚げてるそうですよ…
Posted by: chibiaya | January 29, 2007 14:35