年越しケーキ
生クリームじゃなくてバタークリームのケーキなら食べると言う
カレのリクエストに応え、大晦日にガトー・モカを作りました。
スポンジのスライスは手抜き。
本当なら 3 枚おろしにするんだけど、
面倒だったから 2 枚おろし (笑)
今回、バタークリームを作るにあたって紆余曲折が…
図書館で借りた本のレシピをコピーしたのはいいが、コピーしてたのが
分量のページだけで、肝心のスポンジやバタークリームの作り方が
どれも「××ページを参照」となっていた。
慌ててネットで作り方を調べ、スポンジは成功。
バタークリームはイタリアンメレンゲを作り、バターを練り上げ、
さぁあとは合わせて混ぜるだけ…とここでハプニングが…
合わせたメレンゲとバターが分離した!!!!!!
混ぜても混ぜてもどうにもならない。
捨てるのはもったいないし、犬にやるわけにもいかないし、かといって
分離してブツブツした見た目の悪いこのクリームを食べるのは嫌だ。
あーどうすりゃいいのー、と再びネットを調べると、小麦粉を入れると
分離が直るという情報が…藁をもつかむ気持ちで小麦粉を入れて
混ぜる…がメレンゲとバターが一体化する様子はない。
あぁもうこれまでか…とあきらめかけてひらめいた。
バターが溶ければメレンゲと一体化するんじゃない?!
善は急げとばかりにストーブの前に座り、分離したバタークリームの
入ったボウルを抱え、とにかく混ぜる。ひたすら混ぜる。
するとどうだ!
少しずつ一体化してゆくではないか…!!
そしてできたのがこのケーキです。
バターにメレンゲを少しずつ加えるのが本当のやり方。
身をもって経験したから、次からは失敗しないはず…?!
Comments