今、いちばん行きたい場所。
きのう、氷川神社で伊勢神宮の遷宮に
関する冊子をもらってきた。
去年の一時期、田口ランディのエッセイを
よく読んでいた。
そのうちの「水の巡礼」という 1 冊に
鹿島神宮のことが書かれていて、行ってみたくなった。
地図を見ると、隣県だから近いと思った鹿島は意外と遠く、
そのうち機会があれば行けばいいか、ぐらいに気持ちが萎えた。
同じく去年、伊勢神宮のことをテレビで目にすることがあり、
何だかここがものすごい場所に感じ、日本人なら死ぬまでに
一度は行っておくべきである気がしてきた。
カレに聞いたら、日本人じゃないくせに行ったことがあるって
言うし、母も行ったことがあるって言うし…
そういうわけで、今すごく行ってみたい場所、伊勢神宮。
平成25年まで待つか…?
…それとも、伊勢は遠いし、とりあえず鹿島神宮でもいいかな、
と揺れる気持ち。
どっちでもいいから行きたい。
Comments
鹿島神宮は行ったことないけど鹿島スタジアムは行ったことあるよ。
今年のマリノス戦は、10/24。行くかどうかは分からない。
東京駅から出てるバスで結構すぐ行けるみたいだよ。
Posted by: tsuyoshi | February 05, 2010 15:50
バスかぁ~うーん…
調べてみると、電車で行く方が
安上がりだし、所要時間も短いし、
それよりなにより乗ったことない
電車に乗って、初めての風景を
見てみたいんだよね~。
サッカーの試合のある日は
避けた方が無難そうだねー。
Posted by: chibiaya | February 05, 2010 21:10
お伊勢参りというのは
一生に一度は行くモンらしいですよ。
式年遷宮のときはまた行ってみるつもりです。
毎月一日には参道の赤福が
朔日餅という特別なお餅が売られます。
一年に12種類。
午前中に売り切れゴメンなので
朝暗いうちから行列ができるんですよ。
一度買ってみたいけど、ダンナが動かない・・・。
Posted by: やな | February 06, 2010 10:39
そうだ、伊勢神宮は赤福だ!
行くなら一日だ!(笑)
伊勢神宮に行く楽しみがひとつ
増えました。
今、HPを見たら、販売は4:45からって

書いてありました
整理券配布は3:30
そりゃダンナさまも動かない… (笑)
Posted by: chibiaya | February 06, 2010 14:05