交換終了。
カレ曰く、取り付け後に水が漏れた
原因はハッキリとはわからないが、
新しく買い求めたザルボの長さが
本来ついていたザルボより長かったらしい。
古い偏心管にしっかりくっついてどうにもこうにもはずれず、
同じものを買えばいいとホームセンターに行ったら、直径が
同じものはすぐ見つかった。
現物を持ってってよかった~。
けど、長さがいろいろあるじゃないか w(゚o゚)w
いろんな角度から抜けないザルボを見てみるものの、全然
わからない ((・(ェ)・;))
店員を呼んで、現物を渡し、同じものを探してるんですが、と
言うと、何度もメジャーで測って、「22mm か25mm だけど…
どっちかな~…」って ( ̄Д ̄;;
でも短いよりは長い方が…みたいなことを言うから、25mm を
買ったんだけど。
それが間違っていたのだろうか?
カレが測ったら、22mm だったらしく、22mm を買い直し、
さらに、今度は取り付けた25mm のがはずれなくなって、
専用の?レンチまで買ったらしい。
それでも業者に頼むよりは安上がりだったけど…
とにかく、おかげで水漏れが止まった。
よかったよかった (*^_^*)
Comments
水漏れ防止も大変なのね…
業者で4800円には、驚きだね
浮いたお金で、何か甘いものでも…(・ω・)ノ
Posted by: 姫乃 | February 13, 2013 17:48
こんにちは
埼玉県民のサークルに入ったばかりのyuraです。よろしくお願いします。
水漏れ止まってよかったですねヽ(´▽`)/
Posted by: yura | February 14, 2013 10:32
> 姫乃さん
業者に頼むと、何でもかんでも高くつきます。
4800円のケーキでも食べちゃうか?!?!
> yuraさん
コメントありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
埼玉って、確かに、これは自慢できる!みたいなものが
ないですよね~…
フツーっていうのも悪くはないですが…
Posted by: chibiaya | February 14, 2013 13:06