私は病人…??
痛いとか苦しいとかしんどいとかダルいとか、
そういうのが一切ないせいか、自分が乳がんを
患っているという気が全然しない。
あれは夢の中の出来事か?という気さえする。
宣告された日は私よりショックを受けていた様子の
カレだったけど、気持ちの整理がついたらしく、
何かできることはないかいろいろ調べたりして
頑張ってくれている。
猫トイレの掃除も、洗濯もやるから!と言って、
実際やってくれている。
今からそんなに張り切っちゃって、肝心なときに
息切れしなきゃいいけど (笑)
ストールらしいんだけど、幅が
全然なくて、ストールとしては
ちょっと…だから、首に巻いて
使うことが多い。
そしてたまに猫を巻く。
ナイトの顔が最近可愛くなってきた。
Comments
彼、がんばっているんだ〜家の事たくさんやってもらえる良いきっかけになったんじゃないでしょうか(笑)。。。気持ちがめいってないのが一番ですよ。病院には身体より心が病んでいる方が結構いるのでchibiayaさんは病人じゃないと思います。。。ナイトちゃんキャワいいですね、本当に。
Posted by: edybody | February 20, 2015 22:16
ほら、男のほとの方がガックリ来るっていうから
ちょっと心配してました…
協力して、頑張ってくれてるんだね♬
chibiayaさん、若いから大丈夫だけど
体調管理、体力はしっかりつけておきましょう(^ω^)
ナイトすっかり大人の顔だね♬
Posted by: 姫乃 | February 21, 2015 08:48
なかなかはた目にはわかりませんねぇ。
でも、ずっとやってもらってください。
治療が始まるとイロイロあるかもしれませんし、
術後腕の上がりが悪くなることもあります。
その点、ここは大丈夫だと思います。
バンッ!(太鼓判を押す音)
ウチのダンナは半年後にはすっかり忘れてましたから。
Posted by: やな | February 21, 2015 11:03
> edybodyさん
掃除機かけるのをやってくれるのが
いちばんうれしいかもしれません。
その調子がいつまで続くのやら…
カレも「負けない!」と言っております。
> 姫乃さん
ガッカリしててもしょうがないと
気づいたようです。
放射線治療が始まってからがいちばん
大変なのような気がするので、今
あんまり頑張らなくていいのに (笑)
> やなさん
まだ手術もしてないから傷もないし、
今までと何にも変わらないんですよね~。
なのに病人扱いされると、私も困ります。
何かやろうとすると、「やるから!」と言われ、
ヒマでヒマでしょうがありません
Posted by: chibiaya | February 21, 2015 18:23
今知りました。私もいつガン宣告されておかしくない歳になっていたんだと、日々実感してます。3年前には胸にしこりが見つかりMRI経験済みです。今年は人生初の大腸内視鏡検査も(ー ー;)
でも、本当に早期で見つかって良かった!早期なら必ず全快するでしょうから旦那さんには最大限甘えて(笑)頑張って!
Posted by: TJ | February 24, 2015 17:07
> TJさん
早期だから深刻じゃないんだけどね。
TJさんの場合は何でもなかったんだ?
検査の結果が出るまで、ドキドキするよねー。
悪い結果でも、出たら何だかスッキリした。
大腸内視鏡検査だけは勇気ないなあ。
頑張ります!
Posted by: chibiaya | February 24, 2015 22:08
幸い良性の嚢胞だったよ、あと石灰化というのがあり白い影が沢山。初めてのエコー検査で引っかかったのでやっぱり心配したよ。エコーだけでは良性か悪性か判らないので、毎回指摘を受けてしまうことに。大腸は…2時間かけて飲む大量の下剤に始まり中々気分の落ちる検査だったorz でも度胸ついた(笑)
応援してます!
Posted by: TJ | February 25, 2015 17:19
> TJさん
毎回指摘を受けるのも嫌だね、精神的にしんどいわ。
2時間かけて下剤飲むんだ、内視鏡の検査って!
でもいつかはやらなきゃいけないんだろうなあ…
Posted by: chibiaya | February 25, 2015 22:09