血管が細くて…
今日は朝から人間ドック。
胃の検査はいつもバリウム飲んで、後が大変だから、
今回は胃カメラを選んでみた。ドキドキ。
今年も採血がうまくいかず。
血管が細いですねーごはん抜いてるし水分もとってないし
寒いからかなーと、去年とまったく同じことを言われる。
で、別室に連れていかれ腕をさすって温めてもらったりして
何とかなりそう…といったんは腕でやったんだけど、全然
出てこないと途中で止めてしまった ((・(ェ)・;))
カイロを持たされ、少し時間をおいてから再度挑戦。
しかし、やっぱり腕は無理…と結局、手の甲で採血。
しばらくして手の甲を見たら…
内出血がすごい !!(゚ロ゚屮)屮
(これは家に帰ってから撮った写真)
直後はこんもりと腫れあがっていたけど、
すべての検査が終わる頃には少しマシに。
でも、手袋の脱着もそーっとやらないといけないほど痛い。
やっぱり手の甲の採血は嫌だ。
初めての胃カメラは、楽なような楽でないような…
麻酔薬が苦いのとか、カメラが入っていくときの不快感は
そのときだけのものだから、バリウムよりいいかなあ?
午後に診断結果を聞いたけど、すべて問題なし。
よかったよかった。
Comments
わたい、右腕の肘の内側の欠陥がめちゃぶっとくて、目立つんで、
注射も採決も困ったことがないという(;^_^A
看護師さんは、助かるのかな……
Posted by: ちゃちゃわんわん | January 18, 2017 20:29
お疲れ様でした。
同じく血管が細いので,心境よくわかります。
献血するとなると,なかなか採血できず,真夏でも使い捨てカイロ持たされて,ペットボトルの水をじゃんじゃか飲まされます。
そして看護師さんに悪い事してないのに腕をペンペン叩かれて,挙句に止めときましょうと言われることもザラ。
無事採血となっても普通の人の倍以上時間がかかるという,実に困った人間です(笑)
点滴も手の甲に刺されたこともありますよ…。
Posted by: コウジ菌 | January 18, 2017 22:39
本当にお疲れ様でした。採血大変ですね。内出血が超痛そう(>w< )採血しにくい患者さんの時は看護婦さんも緊張気味になるそうですよ。(^-^;
Posted by: edybody | January 19, 2017 08:12
そうそう、採血下手くそだと
やっぱり青あざ、腫れるよ
姫乃は、ちゃちゃさんと同じく
血管ぶっといんで、看護婦さん楽勝!( ^ω^ )
健康診断お疲れさまでした!
Posted by: 姫乃 | January 19, 2017 09:03
> ちゃちゃわんわんさん
3ヶ月おきの血液検査のときの採血は
何の問題もなくスムーズにできるのに…
ごはんを食べず水分をとらないだけで
そんなに違うんでしょうかねえ?
それとも看護師の腕の問題??
> コウジ菌さん
男性でも血管の細い人いるんですね(笑)
今日のniftyのニュースにこんなのありました↓
採血下手な人に手で叩く傾向
https://news.nifty.com/topics/allabout/170119150014/
ダメダメ看護師みたいですね
> edybodyさん
若手の看護師からベテラン風の看護師に
変わったんですが、それでもそんなでした…
内出血、指の付け根あたりまで広がってます
> 姫乃さん
あまりにも内出血の範囲が広いので
ビックリしました。
針を刺したときはそんなに痛くなかったから
ヘタな看護師じゃなかったと思ったんですが…
私が傷口を押さえてる時間が短かったのかも?
Posted by: chibiaya | January 19, 2017 21:44