ダイキン。
この前、受診できなかった婦人科の検査のために今日は
仕事は休み。
帰ってきたら、エアコンの取り付け工事の最中だった。
店で見たときは感じなかったけど
結構デカイなあ!(12畳用)
しかもずいぶん前に出っ張ってるんだねえ。
今までのは1996年と1999年製だったから、電気代のことを
考えるとなかなか思いっきり使えず、何のためにあるんだろ?
って感じだったけど、これからは心置きなく使えそう。
夕方、早速スイッチオン。
おお~暖かい~。部屋もしっかり暖まってる。
今度の電気代、どうなるかなー?
増えるのは間違いないけど、毎月の灯油代 (約8,000円) ほど
かからないはず。
…じゃないと困る。
あ、そういえば、ポップの便秘が治った!ヽ(´▽`)/
オリーブオイルを舐めたのが効いたのか、きのうの夜は
下痢がひどく、そして今朝、スルリと 5 日分ぐらいが (笑)
よかったーーーー (*^-^)
Comments
わたいも、オリーブオイル、なめてみるかしらん💦
Posted by: ちゃちゃわんわん | February 02, 2017 20:33
姫乃も夏冬、エアコンのない人生なんて
考えられない…(笑)
オリーブオイルって便秘に良いんだ( ^ω^ )
姫乃は、コーヒーかな♪
Posted by: 姫乃 | February 03, 2017 09:15
電力自由化ということで電気代が本当に安くなるか調べていたんですがひょんなことから冷房代より暖房代の方が電力消費が大きいので電気代が高くなるって初めて知ったんです←ご存知でしょうね。多分。私、知らなさ過ぎ( ̄Д ̄;; 今は省エネ技術が進んでいるからエアコンが一番効率的な冷暖房機器だということも最近知りました。(;´Д`A ```
Posted by: edybody | February 03, 2017 19:56
> ちゃちゃわんわんさん
私も必要かも
> 姫乃さん
オムツに下痢は勘弁でした
> edybodyさん
ガスストーブも考えたんですけど、ガス栓を
引く工事も必要になるし、暖房しかできないし
それならやっぱりエアコンかなと。
暖房の方が消費電力が大きいのは、店員の
説明で知りました。
でも灯油を数ヶ月間買うよりは安いはず…
Posted by: chibiaya | February 03, 2017 21:57