February 28, 2019
February 27, 2019
February 26, 2019
February 25, 2019
久しぶりのオークウッド。
モカロールが買えなかったから、オークウッドへ行ってみた。
ここに来るの、何年ぶりだろう?
苺のミルフィユ、520円。
イチゴがたくさんなのがいいねえ。
パイ生地が香ばしい。
1 コじゃちょっと足りない。もっと食べたい (笑)
チョコモカタルト、480円。
タルト生地がかなり固めで驚いた。
ちょっと小ぶりだから、足りないんじゃないかと思ってたけど、
チョコレートが濃厚で、1 コで満足できた。
February 24, 2019
そんなぁ…
43回目の誕生日。
午前中に駒込のアルプス洋菓子店へ。
開店から45分後ぐらいに到着、すでに行列ができている。
同じことを考える人はたくさんいるんだな (-_-)
もちろん並ぶ。
しかし遅々として行列が進まず、40分ぐらいしてようやく
ショーケースの前にたどりつく。
人気のケーキはほとんど売り切れ。
モカロールももちろん売り切れていた ゚゚(´O`)°゚
とりあえずシュークリームだけ買った。
1 コ336円。
ちょっと小ぶり。
生地は最中の皮のようにサクッとした軽い食感。
カスタードクリームは濃厚で程よい甘さ。
美味しかったけど、シュークリームに336円は高いなあ…
買えなかったモカロール、どうしよう?
閉店まであと 1 ヵ月あるから、リベンジする??
February 23, 2019
意外と器用。
歩いて図書館まで。
ファミリーマートの黒みつしみうま生どら焼が食べたくて
途中で寄ってみたものの置いていなかった。残念。
なかなか買えないと思うと余計食べたくなる。
最近、鶏が器用にフェンスに乗るように。
見ていると、オリーブの木の葉っぱを
食べたくてそうしているみたい。
フェンスの向こう側に行こうという意思は
ないようだけど要注意だ。
February 22, 2019
目が…手が…
午後からコピペ地獄。
海外の地名を検索してはひたすら貼り付けていく、それだけ。
ただ、それを 1 万回ぐらいやらないといけないのだ。
終わりの見えない作業で、早くも嫌になってきた。
目も疲れるし、手も腱鞘炎になりそうだよ…
4 月にハーゲンダッツから
ウィークエンドシトロンの
クリスピーサンドが出るそうだ。
今から楽しみ。
February 21, 2019
フランス菓子ジョゼのはちみつレモンのケーキ。
上尾のフランス菓子ジョゼのレモンケーキ。
172円。
レモンの爽やかな香りと相性の良い
はちみつの甘さを感じる、しっとした
口当たりです。グラスのパリパリとした
食感もくせになる昔ながらのお菓子です。
と商品の紹介がしてあった。
レモンピール入り。
ケーキはバター多めのリッチな感じ。
適度な甘酸っぱさで美味。
アイシング (グラス) はパリパリというよりはサクサク、
ショリショリかな?確かにくせになりそう。
コーヒーが欲しくなるレモンケーキだった。
February 20, 2019
February 19, 2019
February 18, 2019
閉店!
暖かめの 1 日。
駒込のアルプス洋菓子店のモカロール。
何年も食べたいと思っているのに、その気になれば
いつでも買えると思ってなかなか買いに行かずにいたら、
今日、3 月末で閉店ということを知る w(゚o゚)w
買いに行かなければ…!
シュークリームも買った方がよさげ?
February 17, 2019
スターバックスのレモンケーキ。
スターバックスのレモンケーキ。302円。
HPの説明は以下のとおり。
果汁やパウダーでレモンの風味を
しっかりと効かせた生地をレモン型で
焼き上げ、仕上げに風味豊かで
甘酸っぱいアプリコットシロップとレモン風味の
アイシングをかけ、ピスタチオをトッピングしました。
レモンの酸味がしっかり効いた厚めの
アイシング。
そのせいか、ケーキにレモンの風味を
あまり感じないけど、バランスはいい感じ。
ケーキはふんわり軽めの、スポンジケーキ系。
しっかりしたレモン風味で美味。
February 16, 2019
February 15, 2019
パティスリージュイールの想ひ出レモンケーキ。
上尾のパティスリージュイールの
レモンケーキ。180円。
かかっているのはレモンチョコレート。
ケーキは焼き色が濃いめ。
見た感じで、これは絶対美味しいと
確信したレモンケーキ。
細かいレモンピール入り。
ケーキはしっとりみっしり。
しっかりしたレモン風味。
サワークリームが使われているせいか、さわやかな感じ。
私好みの、美味しいレモンケーキ ヽ(´▽`)/
February 14, 2019
February 13, 2019
大森で初ランチ。
今日も大忙し。
1 時間早く出社しても、早く帰れない (T_T)
ここのところ、昼ごはんもゆっくり食べていられないけど、
今日は強制的にランチに連れて行かれ、しっかり休めた。
大森ベルポートにあるカフェエスカロールのランチは、
ドリンクやスープ、自家製フォカッチャがおかわり自由。
パスタも美味しかった。
February 12, 2019
February 11, 2019
February 10, 2019
フレデリック・カッセルのケークレモン。
フレデリック・カッセルのレモンケーキ。
324円。
ケーキの上にレモンのスライスが 1 枚。
チョコレートもアイシングもレモンピールもなし。
レモンのスライスの酸味と
ほろ苦さがほどよい甘さの
ケーキにぴったり。
生クリームが入っているからか
ケーキはしっとり、リッチな感じ。美味。
February 09, 2019
February 08, 2019
February 07, 2019
4 年目もクリア。
暖かめの 1 日。歩いて病院まで。
13時ぐらいには帰れるかなーと思っていたのに、会計が
終わったのが14時半。長かった (>_<)
今日は、採血、レントゲン、超音波。マンモグラフィは省略。
無事に 4 年目もクリア。
3 年目 (2018年) の通院記録。
2/22
検査内容: 採血、レントゲン、超音波、腋の水を抜く 8,420円
薬 (タモキシフェン 日医工): 2,440円
5/24
検査なし、処方箋のみ 420円
薬 (タモキシフェン 日医工): 2,180円
8/23
検査内容: 採血、レントゲン、超音波 6,370円
薬 (タモキシフェン サワイ): 2,180円
11/22
検査なし、処方箋のみ 420円
薬 (タモキシフェン サワイ): 2,180円
February 06, 2019
February 05, 2019
February 04, 2019
February 03, 2019
コンディトライ東洋堂のレモンケーキ。
Yahoo!ショッピングから付与された777ポイントを送料に使って、
レモンケーキを静岡からお取り寄せ。
富士市のコンディトライ東洋堂のレモンケーキ。
5 コ入りで972円。1 コ194円。
かかっているのは
レモンチョコレート。
大きめのレモンピールが
ゴロゴロ入っている。
ほどよいレモン風味の、正統派のレモンケーキで私の好み。
注文した翌日に届き、手書きのメッセージも添えられていて、
とても対応がよい。
レモンケーキも美味しかったし、いい買い物だった。
February 02, 2019
最近読んだ本 (2019年 1 月)
覚書。
・ 愛と憎しみの豚
・ インパラの朝
・ 食べる。
中村安希著。
愛と…は図書館でタイトルに惹かれて借りた 1 冊。
(食用の) 豚について知るために、世界を旅する。
なかなか面白い本だった。
インパラの…は、2 年で47ヶ国を巡った旅行記。
その行動力に脱帽。
食べる…では、読まなかったら知ることがなかっただろう
世界のいろんな食べ物が登場。しかしゲロ雑巾って…
・ 猫のエルは
町田 康著、イラストはヒグチユウコ。
愛が伝わってくる 1 冊。
絵も素敵。
・ 忘れる女、忘れられる女
酒井順子著。
週刊現代に連載のエッセイをまとめたもの。息抜き用。
・ おいしいおにぎりが作れるならば。
松浦弥太郎著。
著者は暮しの手帖の元編集長。
タイトルがいいなあと思って図書館で借りたけど、うーん、
清らか・きれいすぎる感じが私には合わず。
常体と敬体の文章が 1 つのエッセイで混在しているのも
気になってしょうがなかった。
Recent Comments