February 29, 2020
February 28, 2020
よく働いた。
予定外の残業で、帰ってきたら22時。
金曜日だから頑張れたけど、疲れたなー。
そんな今日のデザートは、
さいたま市西区中野林にある
レ・シャンのフルーツケーキ。
200円。
いろんな種類のドライフルーツがたっぷり入っている。
しっとりした生地はラム酒が香り、結構しっかりした
甘さのケーキ。激うま!
February 27, 2020
効く。
久しぶりに17時台に退社。
仕事帰りに外が明るいと何だかうれしい。
今年の花粉症のための鼻炎薬は
アレルビにしてみた。
鼻にも効くけど、夜になると
体が痒くなる症状も治まる。
常備薬にしておいた方がいいかもしれない。
February 26, 2020
アングランパのシトロン。
アングランパのシトロン。432円。
ツンツンした見た目が可愛い。
ふんわりメレンゲ。
サクサクのタルト。
レモンクリームは
ちょっとゆるめで、
しっかり甘酸っぱい。
文句なしに美味しい。もっと大きいサイズで食べたいなー。
February 25, 2020
誕生日ケーキ。
今年はアングランパで購入。
小さいケーキをいくつか買おうと思っていたけど、
目移りしてなかなか決められない。
迷いに迷って買ったのは…
商品の説明は
パイ生地にメレンゲとフルーツ
キャラメリゼ
とだけ。わかるようでわからない。
断面図。
下からパイ生地、カスタードクリーム、
フルーツ、たっぷりのメレンゲ。
全体がキャラメリゼで覆われている。
箱を開けると、キャラメリゼのいい香り。
ほろ苦いパリパリのキャラメリゼ、ふんわり甘いメレンゲ、
酸味のあるフルーツ、しっかり焼き色のついたサクサクの
パイ生地。
苦みと甘みと酸味がとってもいいバランス。
入っていたフルーツは、バナナ、イチゴ、キウイフルーツ、
ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー。
見た目は地味だけど、超美味しかった。
February 24, 2020
February 23, 2020
February 22, 2020
February 21, 2020
February 20, 2020
February 19, 2020
February 18, 2020
新シャンプー。
美容師に、洗うとヘンなものが出てくると言われた
シャンプーがようやくなくなる。
で、今度はスティーブンノル。
美容院で扱っているプロ用の半額ぐらいとはいえ、
それでもシャンプーだけで1,200円 (^-^;
いい香り。ふわっとサラサラ。これはいいわー。
高いけど、これからはこれに決めた。
February 17, 2020
February 16, 2020
February 15, 2020
February 14, 2020
無印良品のアイシングレモンバウム。
無印良品のアイシングレモンバウム。
150円。
「〇〇がけ」でないバウムより
若干小さい。
かかっているのは甘いアイシング。
微細のレモンピールが入っているような気がする。
レモン風味は弱く、食べているうちに口の中で
甘さが勝ってきて、量が多いな…と思ったり。
もうちょっと酸味が効いていたらよかったな。
February 13, 2020
February 12, 2020
February 11, 2020
February 10, 2020
最近読んだ本 (2020年 1 月)
覚書。
・ テロリストの処方
久坂部羊著。
医療格差。現実にそうなりそうでコワイ。
・ 記憶の盆をどり
町田 康著。
短編集。ここのところ、ちょっとついていけない感が…
・ 旅の窓からでっかい空をながめる
・ 旅先のオバケ
・ あるいて行くとぶつかるんだ
椎名 誠著。
あっちこっち行った気分になれたけど、内容が微妙に
似た感じなのであった。
February 09, 2020
February 08, 2020
February 07, 2020
スイーツギャラリー北じまのレモンケーキ。
北海道木古内町のスイーツギャラリー
北じまのレモンケーキ。173円。
ローソン京橋駅前店にある函館市の
アンテナショップで購入。
まさか東京のコンビニの一角に北海道の
アンテナショップがあって、しかも
レモンケーキが置いてあるとは!
かかっているのはレモンチョコレート。
やや厚めなのがうれしい。
レモンピールなし。
ふんわりした、ほんのりレモン風味の軽いケーキ。
懐かしい、昭和のタイプで好み。美味。
February 06, 2020
5 年目もクリア。
冷たい風の強い1 日。寒い!
朝から病院。
採血、レントゲン、超音波。マンモグラフィは省略。
無事に 5 年目もクリア。
投薬をさらに 5 年するのが今は標準治療になっているけど、
私の場合は腫瘍も小さかったし、リンパの転移もなかったから、
再発の可能性はかなり低いということで、投薬を続けるかは
自分で決めていいと言われる。
どうするかな………………
4 年目 (2019年) の通院記録。
2/7
検査内容: 採血、レントゲン、超音波 6,380円
薬 (タモキシフェン サワイ): 2,180円
5/24
検査なし、処方箋のみ 440円
薬 (タモキシフェン サワイ): 2,300円
7/25
検査内容: 採血、超音波 5,750円
薬 (タモキシフェン サワイ): 2,190円
検査なし、処方箋のみ 440円
薬 (タモキシフェン サワイ): 1,920円
午後、医療費控除のため税務署へ。
が、源泉徴収票を忘れた (>_<)
自宅のPCでの申請方法を教わり、
帰ってからやってみる。
必死に入力したのに、還付金1,800円って (-_-)
Recent Comments