カチカチカチカチ…
窓を開けて車を走らせていると、カチカチと音がする。
目につくタイヤの溝に挟まっている小石を取り除いても
全然音が消えない。
よーくよく見てみると、釘だかネジだかが刺さってるし!
急いでホンダに行き、抜いてもらって3,300円。
2~3cmの太めのネジだったが、修理だけで済んでよかった。
なぜか冷凍のアヒル肉をドンキで
売っていたのだった。
しかも破格の1,000円。
普通に買うと2,700円ぐらいするみたい。
ちょっと脂が多いけど、皮がパリッとしてて美味しかった。
窓を開けて車を走らせていると、カチカチと音がする。
目につくタイヤの溝に挟まっている小石を取り除いても
全然音が消えない。
よーくよく見てみると、釘だかネジだかが刺さってるし!
急いでホンダに行き、抜いてもらって3,300円。
2~3cmの太めのネジだったが、修理だけで済んでよかった。
なぜか冷凍のアヒル肉をドンキで
売っていたのだった。
しかも破格の1,000円。
普通に買うと2,700円ぐらいするみたい。
ちょっと脂が多いけど、皮がパリッとしてて美味しかった。
シャトレーゼのおひさま香るレモンケーキ。
129円。
シャトレーゼのレモンケーキは前にも
買ったことがあるけど、つぶつぶピールを
増量して、より風味豊かにリニューアル、
となると買わないと (笑)
かかっているのはホワイトチョコレート。
レモンピールはちょっと大きめのが
ちらほらある程度。
ほどほどのレモン風味で、昭和タイプの
レモンケーキに近く、結構好み。
久しぶりのレモンケーキ、やっぱり美味しい!
タモキシフェン、今日が最後の 1 錠。
正真正銘、これでホルモン治療が終わった。
薬を止めることで、体に変化が出るだろうか。
ご褒美に、torinosの焼き菓子購入。
8 時の販売開始と同時にポチッ。
今日は売り切れる前に買えた。
届くのが楽しみだな~。
ちょっと仕事がヒマになったとき、ふと窓の外を見ると、
たくさんのスズメが庭にいた。
何気なくそれを眺めていたら、妙な動きをするスズメが 1 羽。
砂浴びしてるふうでもなく、羽をパタパタさせている。
…と、そこへ別のスズメがやってきて、エサを口移し。
あれ、幼鳥なのか!
さらによく見ていると、子スズメは複数いて、母スズメは
あっち行ったりこっち行ったり、エサやりに大忙し。
母スズメの健気さに感心してしまった。
ちなみに、羽をパタパタさせるのは
エサをねだる行為らしい。
今日も 1 日すっきりしない空模様。そして肌寒い。
センキヤ菓子店のレモンケーキ買っちゃおうかな~と、
販売開始の18時ちょうどにクリック。
名前やらを入力し、ポチッと押すと、もう売り切れ!
1 分ぐらいしか経ってないんだけど!!
販売数の記載がなかったけど、1 コだけだったのか?
コメダ珈琲店の瀬戸内れもんケーキ。
450円。
テイクアウトでの購入。
今までもテイクアウト可能だったのか、
このご時世だから特別にやっているのか?
商品の情報は以下のとおり。
瀬戸内レモン果汁を練り込んだ、さっぱりとしたシフォンケーキ。
ふんわりとしたシフォン生地が特徴の、優しいくちどけ。
ケーキ自体のレモン風味はほどほど。
上にかかっているレモンソース?がややレモン風味強めで、
生クリームとの相性がよい。
ただ…これで450円はどうなのか。ちょっと高い気がする。
店で食べるならこんなものかなと思うけど、テイクアウトなら
10%ぐらい割引してほしい。
越谷のカペルの越谷はちみつレモンケーキ。
1,296円。
越谷産天然ハチミツ使用。
クグロフ型のレモンケーキ。
ふんわりレモンのいい香り。
食べるとレモンよりハチミツが勝っていて、
レモンケーキというよりはハチミツケーキ。
ジューシーな感じでしっとりしているのに
軽い食感。美味。
結構大きくて、食べても食べてもまだあるのがうれしい。
このケーキのおかげで越谷に養蜂園があること知った。
たぶんこの立沢養蜂園だろう ↓
http://www.suzumehoney.com/
烏骨鶏まで売ってるし…!
4/9から図書館が休館になってしまい、読んだのは 1 冊だけ。
5/16に再開されるのだろうか。
覚書。
・ 食品偽装の歴史
ビー・ウィルソン著。
色や味をよくするために、鉛とか銅とか入れちゃうって
今じゃ信じられないけど、今だってたいして変わらないか…
翻訳の問題か、やや読みづらい。
午前中、ちょっとだけ仕事。
合間に散歩がてら、ローソンまで。
お目当てはこの台湾ドーナツ。
とはいえ、台湾ドーナツが何なのか
まったく知らない。
流行っているのか??
尋常じゃない砂糖がまぶしてあるが、同じく生地を揚げた
オールドファッションとの違いはあるのだろうか?
袋にも書いてあるけど、外ザクザク、中ふんわり。
オールファッションのゴツゴツ感とフレンチクルーラーの
ふんわり感を掛け合わせたような感じ。
見た目ほどには甘くなく、練乳風味のチョコレートは
存在がよくわからないものの、ミルク風味はある。
好みのドーナツ。また食べたい。
揚げたてだったら、もっと美味しいだろうなー。
本場のドーナツはこんな感じらしい ↓
https://tabizine.jp/2019/10/20/295550/
朝イチでメールチェックして、次工程に回して、それが終わる
夕方くらいにまたメールチェックして納品する。
…だけのはずが、一向に最初の工程の納品がなく、結局 1 日中
PCから離れられず。
メールには返信なし、状況確認の電話しても留守電になるし、
休日出勤してもらっているのに、次工程の作業者も待機状態、
クライアント納期も迫るし、かなりイライラ。
夕方になってやっと連絡がとれ、クライアントへの納品は
何とかなりそうで一安心。
しかし、予定がないとはいえ、1 日ムダに過ごしてしまった…
きのうインターネットにつながらかった
トラブルは、全国的に起きていた模様。
ほとんど揺れなかった地震のせいで
線が切れたのかと思って焦った。
明日も朝から忙しいよー。
Recent Comments