ドルチェ フェリーチェ エのトルタディリモーネ。
ドルチェ フェリーチェ エのレモンのタルト。
小ぶりながら561円。
メレンゲが縮まっている?のが気になる (-_-)
意外とタルト生地が厚い。
甘酸っぱいレモンクリームは、もう少し量がと酸味があったら
よかったな~。スライスレモンは生で酸っぱいけど。
何だかんだ言っても美味しいんだけどね (^^;)
ドルチェ フェリーチェ エのレモンのタルト。
小ぶりながら561円。
メレンゲが縮まっている?のが気になる (-_-)
意外とタルト生地が厚い。
甘酸っぱいレモンクリームは、もう少し量がと酸味があったら
よかったな~。スライスレモンは生で酸っぱいけど。
何だかんだ言っても美味しいんだけどね (^^;)
杉戸のyonnaの国産レモンのホワイトブラウニー。
370円。
トースターで少しだけ温めて食す。
バターのいい香りが漂って、食べる前から
幸せな気分 (笑)
中にはレモンのコンフィチュールがたっぷり。
上に乗っているのは、たぶんホワイトチョコレート。
見た目がとても地味で、全然レモンの気配を感じないけど、
レモン濃厚、ホワイトチョコレートの甘さと相まって超美味。
yonnaの焼き菓子はちょっと高いけど、その価値あり!
川越のパティスリーシエルのレモンケーキ。
194円。
丸みのある底面で、安定感なし (笑)
かかっているのはレモンチョコレート。
レモンピール入り。
パティスリーのレモンケーキって感じの
バター多めのしっとりしたケーキ。
レモン風味がしっかりしているのは、
レモンペースト、レモン汁、レモンゼスト、レモンオイルが
使われているからだろうか。何だか贅沢。
南浦和のグリーンワゴンのレモンケーキ。
Moi Saitama Plusで購入。270円。
小麦粉とレモンが埼玉産。
レモンが埼玉産って珍しい。
だから彩の国優良ブランド品なのかな?
かかっているのはレモンチョコレート。
散らしてあるのはあられ糖。
レモンピールはケーキに入っておらず、
チョコレートに練り込まれている。
ケーキは油分少なめ、軽い食感。
レモンピール入りチョコが美味しい。
いろいろと珍しいレモンケーキなのだった。
ローソンのウチカフェ×八天堂
かすたーどアイスサンド。
185円。
ビスケットはしっとり気味。
サクサクしているという口コミを
ちらほら見かけるけど全然 (-_-)
ほんのりカスタード味のアイス。
予想以上に酸っぱいレモンソースが美味しい。
このソース、もっとまんべんなく入ってたらいいのに。
香川県三豊市のLollo Rossa (ロロロッサ) の
レモンのカトルカール。
エキュート大宮の日本百貨店おみやで購入。
410円。やや重量級。
小さいけど、レモンの風味が濃厚で、
わりと甘さもしっかりしてるから
1 つでも満足できる美味しいケーキ。
水戸のグランネージュのレモンケーキ。
お取り寄せで購入。
5 コ入り1,230円 (プラス送料814円)。
かかっているのはレモンチョコレート。
やや小ぶり。
レモンピールなし。
チョコレート厚め。
しっとりしたケーキは
さわやかなレモン風味。
パティスリーって感じだな!なレモンケーキ、久しぶり。
タカキベーカリーの瀬戸内レモン
チョコレーヌ。
成城石井で購入。149円。
前に食べたレモンケーキと見た目が
よく似た、平べったい円盤型。
袋に書かれたキャッチフレーズ?も
ほぼ同じ。
たっぷりのホワイトチョコレート。
ふんわりした、軽い食感のケーキ。
ケーキとチョコの間に、とろりとした
レモンピール入りのソース。
このソースが美味。ロッテのジャフィを思い出した。
356キロカロリーもあるのが玉に瑕。
Recent Comments