きのう、カレとカレの友人とそのガールフレンドの 4 人で
栃木市の太平山 (おおひらさん) へハイキングに行ってきた。
10時過ぎに春日部を出発、1 時間ほどで
新大平下駅に到着。
中山 (なかやま) の
コースを歩く。
新緑がキレイで
気持ちいい。
1 時間ほど歩き、
そろそろ昼ごはんを…
なのに、店がない。
街?まで歩く気力がなく、おおひら歴史民俗資料館から
タクシー (!) で嵯峨野という蕎麦屋へ。
蕎麦屋ながらメニューに寿司やステーキもあったりした。
腹ごしらえした後は、客人神社から登山開始。
登山なんかしたことない身には、ハイキングコースみたいな
山道でも結構しんどかったりする (^^;
謙信平展望台からの眺め。
さらに太平山神社へ。
ひととおり見た後は
あじさい坂から下山。
ちょうどいいバス便がなく、栃木駅まで歩く。
途中にあったイタリアンのバルで、よく歩いたからと、
お疲れさまの 1 杯。白ワインが美味しい (笑)
駅の近くに、歴史のありそうなカトリックの教会があり、
カレが祈るために入って行ったから、一緒に入る。
ステンドグラスもあって、本格的な感じ。
18時過ぎに栃木駅到着。
新幹線が停まりそうな感じの、
結構立派な駅だった。
ちょうど来たGWのみの臨時列車に乗ったら、さすがGW。
そして日光始発ということもあり通勤電車並みの混雑ぶり。
混雑するのは新幹線と高速道路だけじゃないのね…
きのうの歩数は約28,000歩。
よく歩いたつもりだけど、そんなものなのかあ…
Recent Comments